Our Value
-
日常にメディテーション時間を
ドリンクを飲みながら行うひとときのメディテーション時間があなたの心と体を安らかな状態へ。
-
高濃度のCBDを抹茶と一緒に
一杯あたり20mg のCBD、 GABAやテアニン、アダプト ゲンハーブを抹茶一杯で摂取。
-
素材そのままを味わう
添加物などを一切含まず
自然のものだけを使用。
こんな方におすすめ
○毎日忙しく常にマルチタスクをこなす人
○最近疲れを感じやすくなってきた人
○心にゆとりを持てなくなっている人
○CBDをドリンクとして摂取したい人
○リラックスする時間を持ちたい人
○健康と美容どちらもケアしたい人
Product Detail

CBD配合の抹茶ドリンクで安らぎと余白を
ずっと考えごとをして頭がパンクしている時、心が何だかモヤモヤしてしまう時。抹茶の香りをかいで、ゆっくりと味わうメディテーション時間が、自分の心と対話したり、心や体の調子を感じるための余白を与えます。また、抹茶ドリンクに配合された、CBDやアダプトゲン ハーブは心に安らぎをもたらし、1日落ち着いた心の状態を保ちます。

抹茶・モリンガは有機栽培のものを使用
抹茶とモリンガはどちらも有機栽培のものを厳選、テアニンやGABAが疲れた心に安らぎをもたらします。抹茶はコーヒーと比べて、テアニンがカフェインの興奮作用を抑え、落ち着いた状態を持続させます。その他にも含まれる栄養素は沢山、まさにスーパーフードです。
GABA
T-teanin
Vitamin C/B1/B2/A/E
Mineral・Polyphenol
Catechin・caffeine

心のゆらぎを整える、CBDとアダプトゲン ハーブ。
ドリンクに配合されたカンナジビオール(CBD)やアダプトゲン ハーブは古代から人々が緊張・不眠・不安・鬱などの症状の際に選択してきた植物です。CBDの有用性については、現在世界中で250を超える領域の研究が進んでおります。
全成分:有機抹茶、有機モリンガ、霊芝、ロデュオラロゼア、ホーリーバジル、CBD
徹底された品質管理のもと国内の工場で製造。
CBDは、第三者研究機関のテストおよび監視によって、不要な成分であるTHCが検出不可という結果が報告されているため非常に信頼性が高く、十分な安全性が担保されています。また厚生労働省による確認を得たものです。製造は全て国内の適正な製造管理と品質管理が認められたGMP認証の工場で製造されています。
How To Drink
-
1
香りをかぎ、ゆっくりと一口目を味わう
抹茶の香りをかぎ、ゆっくりと深呼吸を。風味や口の中の感覚に集中し、味わうことに集中します。
-
2
味わいながら、他に考えが浮かんだら、思考を手放し、もう一度意識を戻す。
-
3
飲み終わったら、落ち着いた心で、今の自分の心や体の調子を感じてみる。
おすすめの飲み方
○蜂蜜やシロップなどを入れてほんのり甘く
○スムージーに入れて
○パンケーキなどのお菓子づくりにも
FAQ
CBDとは何ですか?
CBDとはCannabidiol(カンナビジオール)の略語で、ヘンプに含まれる成分の一種です。WHO(世界保健機関)でも2017年、CBDの健康への影響を認められ、現在も世界中で心身の健康の維持、神経を落ち着かせるなど、数多くの研究がされています。
こちらのCBDは安全ですか?
CARENのCBDは、第三者研究機関のテストおよび監視によって、不要な成分であるTHCが検出不可という結果が報告されているため非常に信頼性が高く、十分な安全性が担保されています。
妊娠中・授乳中、子供はは摂取できますか?
妊娠中・授乳中の方、子供の摂取による影響について、十分に研究が進んでおりません。摂取はお控えください。
他の薬と併用できますか?
CBDは基本的に副作用は少ないと言われていますが、薬の種類によっては薬物間相互作用が起こると言われています。かかりつけの病院でお医者さんとご相談の上、摂取してください。
一日の目安摂取量はありますか?
CBDの効果・効能においては個人差があり、一概にどのくらいの摂取量が効果的かは断言できません。CBDを使用する上では、自分にあった適量を見つけることが大切になってきます。少量(1日~20mg)から試して頂き、効果が現れなければ徐々に摂取量を増やして、効果を実感できればその時のCBD量が自分の適量ということになります。
Review
ドリンクタイプのCBD
CBDオイルを普段使っていましたが、ドリンクタイプは初めてです。抹茶やハーブなどと一緒に摂取できるのは嬉しいですね。抹茶の味も苦すぎす、水でもお湯でも飲めるのでこれから夏に向けても楽しめそうです。
仕事の合間に飲んでます。
仕事に集中しすぎてしまって、脳が疲れてしまっている感覚がありました。このドリンクを飲み始めてから、決まった時間に一度仕事から離れる時間を作ることができ、よりその後の仕事が捗る感じがします。スティックタイプで持ち運びできるのもいいですね。
抹茶が美味しい
お湯を少なめに入れると、濃い抹茶ですが、多めに入れると緑茶のように飲めるのがいいですね。甘いお菓子のときだけでなくご飯の時も一緒に飲めます。
思考がぐるぐるしてしまった時に
香りと味に意識を置く、というマインドフルネスのコンセプトがいいな、と思いました。いつも考え事をしてイライラしてしまう時があり、このドリンクに寄り添ってもらってます。少し値段は高いですがCBDが入ってるならこんなもんですかね。
パッケージが可愛い
何よりぱケージが可愛いので、つい人にオススメしたくなります^^CBDのことは初めて知ったので、今のところ体感とかはわかりませんが、美味しいので続けてみようと思います。